忘年会ファッション!会社のお座敷の飲み会で、女の服装の正解は?
会社の忘年会では上司や先輩など、目上の人が多く参加するので、きちんと感や好感度のある服装が基本です。
お座敷での忘年会では、照明がやや暗めなところもあるので、同化しやすい黒や紺よりも、白や明るめベージュなどの明るい色を着る方が、場も明るい雰囲気になり好印象です。
オフィスコーデに欠かせない白ブラウスは、ボリューム袖を選んでさりげなく今年っぽく装います。清楚でクリーンな白は、レフ板効果で顔色を明るく見せてくれます。
お酌にまわったり、追加オーダーをしたりで立ったり座ったりすることが多いお座敷での飲み会では、動きやすい服装もポイントです。
ボトムスはセンタープレスのパンツ。シワになりにくく、お座敷忘年会でも膝がでることなくキレイなスタイルをキープできます。
トレンドのワイドパンツなら、足さばきもラクで動きやすさも抜群です。
カーキのワイドパンツには、顔まわりが明るくなる白の起毛トップスを合わせ、後ろ身ごろが長い今年風のデザインなら、かがんでも背中が見えずに安心です。
会社忘年会では、可愛いよりもデキる感が好まれます。テキパキと動けるカッコいいワイドパンツスタイルでオーダーする姿は、仕事もできる印象を与えます。ピンストライプの辛口パンツに、シルバーブルーの光沢感のあるニットトップスのスマートスタイルは、忘年会ファッションにピッタリです。
ホテルで立食!大人数で忘年会の時の服装なら
立ち姿がきれいに見えて、肌見せしないで女っぽい服がホテルの立食忘年会にはオススメ。きちんと感があるセットアップは、オフィシャルな場にふさわしい服装です。袖ありデザインは、羽織りをどうしようかなどと考える必要もなくて、コーデがサクッとキマリます。
タックパンツのセットアップは、シンプルなのに今っぽく着映えします。とろみ感がフェミニンな印象のジョーゼット素材のセットアップは、きれいな落ち感でスタイルアップします。柔らかなテラコッタカラーなら、小物を黒でまとめてメリハリのあるスタイリングをキープ。
スカートタイプのセットアップは、上品な膝下丈を選びます。明るめなグレーでオフィシャルな雰囲気もまといつつ、フレア袖トップスや歩くたびに揺れるスカートで、女らしさを演出。差し色ピンクは、バックなどの小物で入れると上品コーデに仕上がります。
女子忘年会ならトレンド服が使える
気のおけない女子同士の忘年会は、デートでは着ないようなトレンド服やカラーに挑戦する絶好の機会。友達同士で写真を撮ることを想定して、明るい色を選ぶのが正解。
顔映りのいいパステルニットを着て、ボトムスはカットオフデニムやプリーツスカートなど、どこかリラックス感のあるアイテムにします。
写真映りも意識したいので、メイクもパキッと明るめに。黒っぽい赤グロスのリップに、練りハイライトを使って、写真うつりを良くするのも女子の忘年会では大事です。
集まるメンバーの中で、ちょっと可愛く抜き出たい時には、洋服のどこかにファーをあしらってあるアイテムを選びます。リッチな袖ファーニットは品よく着れて、女子会ではスタッズや切りっぱなしデニムと合わせて、遊びをとりいれると楽しいコーデになります。
喫茶店の手作りおせちは、家庭的な味で美味しかった
今年は、岐阜県のとある喫茶店のおせちを注文しました。
大量生産ではなく、喫茶店で手作りのものです。
2段の桐箱に入っており、全部で32品目入っていました。
ひとつひとつの品が手作り感のあるホッとするような味で、特に煮物類は業者が大量生産しているものとは違い少し家庭的な感じがして良かったです。
個人的に玉子焼きが好物なので、玉子焼きを楽しみにしていたのですが、今回のおせちに入っていた玉子焼きは甘さが絶妙で美味しかったです!
一緒に食べた家族も玉子焼きを気に入っていたようです。
全体的な品目に関しては、和と洋がバランス良く入っていました。
私がまだ小さい頃は、おせちと言ったら和の食材が多く、あまり食べたいと思うものがありませんでしたが、今回注文したおせちは、小学生くらいのお子様でも喜んで食べてくれそうなラインナップだなぁと思いました。
見た目の綺麗さも大切ですが、やっぱり食べて美味しいと思えるものが良いですね!
最近はSNSの普及もあって手作りおせちを作って写真を投稿する人が増えてますね。
家庭的なものからプロ並みの方まで様々。
みなさん何時間くらいかけて作ってるんでしょうか。
自分で作るのもいいですが、品数と手間を考えると、手作りはなかなか厳しいものがあるので、来年のお正月は、プロの料理人が作ったおせちを食べてみようかと思い、2018年のおせち料理を通販で予約してみました。
今回、調べてみてわかったんですが、早ければ早いほど、割引額が大きくなるんですね。
私が注文しようと思った「おせち料理」も、今、頼めば、5,000円引きだったので、即決で予約することにしました。
まぁでも、これで、おせちの心配はしなくていいのは、気持ちが楽ですね。
冷凍ではなく、冷蔵の生おせちにしたので、30日に送られて来たら、冷蔵庫に入れて、解凍することもなく、そのまま出すだけです。
いつもの年のように、バタバタすることなく、お正月を楽しめそうです。
- (2016/12/08)ユニクロの冬物で着まわし出来るのはコレ!レディース冬コーデにを更新しました
- (2016/12/08)ZARAの冬服で使えるのはコレ!程よいトレンド感と女らしさで勝負を更新しました
- (2016/12/08)ジャズバーに映える女の服装は、コートを脱ぐと女っぽいコーデを更新しました
- (2016/12/08)初詣の服装で可愛い女性を演出するなら、白っぽいコートが使えるを更新しました
- (2016/12/08)クリスマスデートの服!女が勝負する時の服装…何を着ていく?を更新しました